03_学科・専攻科

2021年12月24日 (金)

1年「キリスト教学」でクリスマスの祈りを捧げました

12月23日、「キリスト教学」の時間に1年生が聖堂で「クリスマスの祈り」を捧げました。Horizon_0001_burst20211223112558811久しぶりの聖堂訪問で少し緊張した面持ちでしたが、ずっとクラスで動画で練習してきたクリスマスの賛美歌noteをオルガン伴奏に合わせて歌い、栞に沿って祈りを唱えました。Dsc_1124最後に、一人ひとりが、「幼きイエス様」の前で、自分の心の中にある祈りをお捧げました。Dsc_1127 268326600_389459692978740_803999343 皆様方の心の中の願いも、「幼きイエス様」が聞き入れてくださいますように。
BUON NATALE!Horizon_0001_burst20211223112754522


幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭の免許・資格取得を目指す
星美学園短期大学 SEIBI Gakuen College 
幼児保育学科  
専攻科幼児保育専攻

2021年12月21日 (火)

テアトロ☆SEIBI史上初のボイスドラマを星美学園短期大学公式Youtubeチャンネルに公開しました!

大変お待たせいたしました!!
テアトロ☆SEIBI史上初flairのボイスドラマを星美学園短期大学公式Youtubeチャンネルに公開いたしました。
↓  ↓ 


YouTube: テアトロ☆SEIBI 2020「時間旅行タイムトラベル、パシャ!」

2020年、星美祭がコロナ禍で中止となり、

例年通りのテアトロ☆SEIBIを披露することができませんでしたが、

あきらめずに「テアトロ☆SEIBI史上初」のボイスドラマ、声優に挑戦しました。

前期の完全オンラインで、

後期は2つの実習とオンライン・対面で全員で集まる時間のない中で

練習や係活動を重ね、

歌の練習と収録、作画・編集を頑張って仕上げました。

脚本だけでなく、私たち自身で作詞・作曲もしました。

ぜひご覧ください!!

また、前期に一度も顔を合わせることなく作った予告動画の方もぜひご覧ください。

私たちは会えなくても励まし合って進んできました。

テアトロ☆SEIBI 2020 予告動画 「時間旅行 パシャ!」~私たちの想い~


星美学園短期大学 幼児保育学科

https://www.seibi.ac.jp/college/

2021年12月11日 (土)

『「授業科目アンケート」への回答集』について

 星美学園短期大学では、学生の皆さんから寄せられた「授業科目アンケート」の回答の集計結果および「自由記述」に対して、それぞれの科目の担当の先生方からの回答をまとめ、ご覧いただけるように、図書館の閲覧コーナーに設置しています。
 このたびは、前期授業科目ご担当の先生方による「『授業科目アンケート』活用報告書」が届きましたので、ご覧ください。
 アンケートに記された感想、満足度、あるいは要望点などを基に、先生方が、次年度は、どのような授業の改善を図ろうとしているかが、記されています。
 さらに、いただいた様々なご意見に対して、先生方からお伝えしたいこと ―授業内容や学習方法などの目標や意図などについて理解していただきたいこと― などの大切なことが記されています。
 このような学生と先生方の双方向のコミュニケーションを行うことにより、よりよい授業運営、様々な教育活動、確実な学習成果が果たされるようになり、星美学園短期大学における学びの日々が充実することを願っております。                                             


星美学園短期大学 自己点検委員会・FD委員会

2021年12月 8日 (水)

「ドン・ボスコの動画」作っています(専攻科:キリスト教保育)

専攻科の「幼児教育研究H:キリスト教保育」では、今、1月の創立者ドン・ボスコ(聖ヨハネ・ボスコ)の祭日に向けて、園児・児童向けの動画を作っていますmovie2horizon_0001_burst2021120717475370例年ですと、作品を持って近隣のサレジオ系の幼稚園・保育園などを訪れて、子どもたちの前で実演させていただくのですが、今年はまだコロナの影響で、訪園するのは難しいと判断した学生たちは、台本を作り、歌を録音して、ペープサートと大型紙芝居で、短い動画を作成して配信することを考えましたflair1dsc_1071_2大学自体もコロナでなかなか対面で準備を進めることができませんでしたが、合間を見て作品を作ったりオンラインで台詞の練習をしたりして、一生懸命取り組みましたsign033horizon_0001_burst20211207173959_2

1月にはYouTubeにアップして、全国のサレジオ系の園に発信する予定です。お楽しみにhappy014dsc_1070


幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭の免許・資格取得を目指す
星美学園短期大学 SEIBI Gakuen College 
幼児保育学科  
専攻科幼児保育専攻

2021年12月 7日 (火)

2年生「保育・教職実践演習」:保育園の園長先生による講義「気になる子どもの行動の理解と対応」

「現場の先生から学ぶ!」シリーズ第3弾

11月18日、2年生の「保育・教職実践演習」で

「気になる子どもの行動の理解と対応」について学びました。

講師は2021年2月の保育実習の特別講義でもたくさんの講義をしてくださった

NPO法人 こども発達実践協議会代表理事
日本保育士研修センター講師であり、
実際に認可保育園の園長として現場に立たれている
河合清美先生です。

19245

たくさんの保育現場でのエピソードを話してくださいました。

19246

また、「着替えてね」という言葉がいかに抽象的で難しいかということを

実際に学生にマイクを回して一緒に考えてみました。

着替えるにはまず服を脱ぐことから。

でも、「服を脱ぐ」だけでも

「右手を抜く」「左手を抜く」「頭を抜く」

…と数えていったら、

「服を脱ぐ」から「服を着る」までの「着替える」に含まれる動作は

なんと約20種類!!

「着替えてと言ったのに、いつまでたっても着替えられない」

それはそうですよね。

「着替え」に20もの動作が入っていたら、

子どもがどうしていいかわからないのは当然!!

「子どもが気になる」という前に、自分の使っている言葉が適切なのか

「自分の言葉を気にする」ということが大切だと学びました。

19244


幼稚園教諭保育士特別支援学校教諭の免許・資格取得を目指す
星美学園短期大学 SEIBI Gakuen College 
幼児保育学科  
専攻科幼児保育専攻

 

2021年12月 3日 (金)

2年生「保育・教職実践演習」 星美学園幼稚園の先生から学ぶ「幼保小の接続」

「現場の先生から学ぶ!」シリーズ第2弾

11月11日、2年生の「保育・教職実践演習」で

「幼保小の接続」のテーマについて学ぶ機会がありました。

同じ学園内の星美学園幼稚園の教頭先生にいらしていただき、

幼稚園で行われている小学生との交流についてお話を伺いました。

19239

「大きな戸惑いなく、喜んで就学を迎えて欲しい」という想いから、

幼稚園児と小学生の子ども同士の交流や保育者と教師の交流、

そして情報共有を行っているそうです。

小学生への憧れを抱いていく様子や、

「小学生になったら…」という期待が高まっていく様を、

たくさんのお写真とともに話してくださいました。

19241

授業の後のレポートから学生の感想をいくつか紹介します。

・幼稚園教育実習の際には見ることができなかった保育者の仕事について、

学ぶことができて良かったです。

小学校、地域、保護者との様々な連携・協力のもとで、

保育が成り立っているのだと実感しました。

・今まで座学で幼小の接続の大切さなどは学んでいましたが、

実際に交流するといってもどのように行われているのか知りませんでした。

今回、写真なども見せていただきながら説明を聞き、

幼稚園と小学校の交流の大切さについてメールじることができました。

・過去に自分も同じような体験をしたことを思い出しました。

当時は不安な気持ちもありましたが、期待をもって小学校に就学できたのは、

今日の講話のような先生方の配慮のおかげだったのだと改めて気付くことができました。


幼稚園教諭保育士特別支援学校教諭の免許・資格取得を目指す

星美学園短期大学 SEIBI Gakuen College

幼児保育学科 / 専攻科幼児保育専攻

2021年11月26日 (金)

「キリスト教学」の時間に【追悼セレモニー】を行いました(1年生)。

未だ完全に終息したとは言えないコロナ禍にあって、今年も全学上げての「追悼ミサ」は見送り、1年生が2クラスに分かれて「キリスト教学」の時間に【追悼セレモニー】に参列しました。

以下が写真と参加した学生たちの感想からの抜粋です。Dsc_0998Dsc_1014

Dsc_1010

257660113_430665071882731_234353547

◆素敵な音楽が流れるとても神聖な場所で、貴重な体験ができてよかったです。今までにない体験だったので新鮮でしたし、少し不思議な感覚になりました。他の学校では体験できないようなキリスト教の文化に触れ、追悼セレモニーに参加することができてよかったです。

◆追悼セレモニーに参加して、亡くなった方々のためにお祈りをすることが出来ました。共同祈願では、亡くなられた幼い子ども達や、新型コロナウイルスによって困難の中にある世界や、苦しんでいる人々のためにお祈りをすることが出来ました。

◆共同祈願で、「永遠の幸せに入る」という言い方が印象に残りました。虐待や、大人の不注意による事故がなくなってほしいと思いました。

◆普段、きちんとした形で追悼する機会は無いので、自分たちが今当たり前のように日常を送れていることを当たり前だと思わないようにしようと思いました。

◆誰かのお葬式などではなく、死者を追悼するという行為が初めてで、どういう気持ちになるのか自分でも分からなかったのですが、自分の親族などを思い出して、神様や亡くなった方を思うと共に、今生きている人をも思う心が出てきて、落ち着いた気持ちになりました。

◆追悼セレモニーに参加して共同祈願の際に全員で「神よ、わたしたちの祈りを聞き入れてください」と祈ることによって、神に少しでも思いが届く感じがしました。

◆キリスト教では亡くなった方々のためのお祈りをここまでしっかりと行っているのだと知りました。また、亡くなった方々だけでなく、この世にいる全ての方々のことも祈るところがキリスト教の良いとこだと感じました。

◆人それぞれ、心にかけている亡くなった方がいると思います。その人のことを思い浮かべ、個人的に祈ることももちろん大切ですが、追悼セレモニーでは参加されているすべての人たちの心にかけている亡くなった方々が、天国での安らぎを得るように共に祈ることが大切であると分かりました。また、共同祈願を通して具体的に私達の共通する望みを唱えられ、とても感慨深く感じました。

◆亡くなってしまった人達や、今苦しんでいる人達に対して向き合う時間があってよかったと感じました。また、感謝の気持ちを忘れずに健康で幸せな生活を楽しみたいです。

◆教室で座って聖書を読んでいる時よりも、聖堂で聞くと重きが違うと感じました。

◆今日は、追悼セレモニーに参加しました。お墓参りでは無く、死者のために祈る機会だったので少しワクワクしました。海外の映画などでしか見たことがなかったので、このような機会に体験することが出来て嬉しかったです。

◆追悼セレモニーを通して今までに亡くなられた方やその事に寂しさを感じる方に思いを馳せて、優しく温かい気持ちで祈りを捧げ、聖歌を歌うことが出来ました。死が終わりでなく、次のあの世で復活したあとのことを考え、今を生きる人や、亡くなった方が安らかな気持ちで生活できるよう祈ることができ、心を落ち着かせて参加出来た。亡くなった方やそのことを寂しいと思う方のために祈る場があることが幸せで、優しい考え方だと感じた。

◆死後の世界について今まであまり考えたことがなかったので、今回の授業がよい機会になりました。そして追悼セレモニーを行うことで、亡くなった方々のことを思い出すことが出来るよい機会だと思いました。また、心が落ち着く環境を作ってからお祈りをすることで、きちんと亡くなった方々に向き合いながらお祈りをすることが出来たと思いました。


幼稚園教諭保育士特別支援学校教諭の免許・資格取得を目指す

星美学園短期大学 SEIBI Gakuen College

幼児保育学科 / 専攻科幼児保育専攻

2021年11月24日 (水)

2年生「保育実習指導Ⅰ(保育所)」保育園の園長先生による「保育実習に向けての心構え」

「現場の先生から学ぶ!」シリーズ第1弾

11月5日、2年生「保育実習指導Ⅰ(保育所)」の授業で

星美学園短期大学のお隣の東京都北区赤羽北保育園の園長先生から

「保育実習に向けての心構え」についてお話を伺いました。

19240_2

実際の保育実習では、なかなか聞くことができない実習に向けての心構えや、

0歳児から5歳児クラスの様子を写真入りでたくさんお話をしてくださいました。

学生からは

「実習前に不安に感じていたことについて知ることができた」

「あらためて、挨拶や笑顔は大事だということを学んだ」

という感想が寄せられましたpencil


幼稚園教諭保育士特別支援学校教諭の免許・資格取得を目指す

星美学園短期大学 SEIBI Gakuen College

幼児保育学科 / 専攻科幼児保育専攻

2021年11月22日 (月)

専攻科・授業紹介「子どもの食と栄養Ⅱ」

2021年11月16日(火)
保育士資格取得を目指している本学専攻科幼児保育専攻の学生が履修している「子どもの食と栄養Ⅱ」(担当教員:近藤 渚)の授業の一環で、雪印メグミルク株式会社より講師2名をお招きし「食育ミルクセミナー」を実施いたしました。

前半は「カルシウム摂取の大切さについての講義」、後半は「実際に保育園児や幼稚園児を対象に行っている食育セミナーのデモンストレーション」をしていただきました。

<当日の授業様子>

taurus 布で実物大の牛を表現していました

Yuki01_2

taurus 1頭の牛からとれる牛乳の量を
牛乳パックの数で表現していましたYuki02_2

  

保育現場で、実際に、保育園児や幼稚園児に食育を行う時の言葉遣いや媒体を使った表現の方法など、勉強になることが沢山ありました。

学生たちは、熱心にメモをとりながら、とても楽しそうに参加していました。

学生たちが、将来「先生」となった時、今回学んだ内容を活かそうと思ってもらえたら嬉しいです。


◆幼稚園教諭二種
◆保育士(3年制養成課程)
◆特別支援学校教諭二種(知・肢・病)
教職免許・国家資格の取得を目指す

SEIBI GAKUEN College
星美学園短期大学

☆幼児保育学科
☆専攻科幼児保育専攻

2021年10月29日 (金)

保育実習Ⅰ(施設)の学内実習を行いました。

コロナ禍のため、例年6月頃に行われる保育実習(施設実習)が行えなかった学生のため、星美学園短期大学内にて保育実習Ⅰ(施設)を行いました。
 
 
下記の写真は、障がいまたは発達の遅れのある幼児と保護者の通所サービスを行う児童発達支援センターを想定した部分実習(ロールプレイ実習)の様子です。

20211028_135040

20211028_134940

今回の授業では、児童発達支援センターの元職員の方にご指導いただき、概要説明を受けた上で、グループ指導の計画、教材づくり、リハーサル、実践、振り返りを行っています。

Dsc_0931

写真は部分実習の実践(模擬保育)の様子です。
学生は、実習生役、子ども役、保護者役、観察役をそれぞれ担当しています。
 
Dsc_0930
 

この手作りカードの写真は、児童養護施設職員の講話(外部講師の方)に対するお礼のメッセージカードです。

Dsc_0917

児童養護施設で暮らす子どもたちの様子と職員の対応について、職員の方に教えていただきました。


幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭の取得を目指す

星美学園短期大学 SEIBI Gakuen College

幼児保育学科/専攻科幼児保育専攻