防災訓練を行いました
星美学園短期大学では防災への取り組みとして、 毎年避難訓練を行っています。
今年度は新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、学年ごとに実施しています。
今年度の第2回として、10月18日に2年生、専攻科生が、火災時の対応方法を学ぶため、消火器体験訓練を行いました。
消火器の取扱い方法と、火災時には「火事だ!」と声を発し、周囲に知らせることの重要性の説明を受けた後、
水が入っている消火器を用いて、火に見立てた的に当てる体験を行いました。
星美学園短期大学では防災への取り組みとして、 毎年避難訓練を行っています。
今年度は新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、学年ごとに実施しています。
今年度の第2回として、10月18日に2年生、専攻科生が、火災時の対応方法を学ぶため、消火器体験訓練を行いました。
消火器の取扱い方法と、火災時には「火事だ!」と声を発し、周囲に知らせることの重要性の説明を受けた後、
水が入っている消火器を用いて、火に見立てた的に当てる体験を行いました。
コロナ禍に始まったこの専攻科生の3回の保育実習…。
なかなか現場に出ることができませんでしたが、
保育所の皆様のご協力のもと、
多くの専攻科生が9月に保育所での実習を終了しました。
現在実習待機中の学生も、すべて現場での実習を予定しています。
《保育実習Ⅱ(保育所) 学生の感想より~実習の様子》
実習課題に挙げていた、養護と教育が一体となって行われる保育や、
生活や遊びを通して行われる保育について学び、
実習中に実践することができました。
3歳クラスの遊びの時間、
子どもたちがおままごとをして遊んでいる時、
食べ物屋さんになりきっている子どもがいました。
私は、近くにいた子どもに、
「食べ物屋さんまでおつかいしてくれますか?」と声を掛け
「りんごを3つとバナナを2つ、合わせて5つお願いします」と頼み、
様子を見守りました。
子どもは食べ物屋さんの子どもに注文を伝え、
食べ物屋さんの子どもも友達と数を確認して、
子ども達はおままごとをしながら
数に触れることができたように感じました。
※写真はイメージです
この関わりをしようと思ったのも、
保育士が遊びの中で、足し算や文字の練習を促す様子を
実際に実習中に見ることができたからです。
子どもは、早くて朝の7時半から、
遅いと夜の7時過ぎまでの時間を保育園の中で過ごします。
安心して生活を送ることができるように保育士に甘えたり、
居場所を求めたりする子どもの姿を受け止めながら、
集団で過ごすときのルールを身に付け、
小学校に向けた文字や数へ興味を持てるように環境を構成し、
適切な言葉掛けをすることが保育士には求められるのだと学びました。
私もそのような保育ができる保育士になれるよう、
今回の実習での経験や発見、学びを活かして
勉学と保育の引き出し作りに励みます。
(専攻科 Tさん)
https://www.seibi.ac.jp/college/
(2019年度から男女共学になりました)
本学では、「新型コロナウイルス感染症」に対応する必要性を鑑み、学生の通学による「密閉・密集・密接」(三密)を避けるため、本年度(2021年度)のICT関連事業として、2階普通教室(213,214,215室)の教卓のマルチメディア化と拡声機器の導入、3階LL教室のディスプレイモニターの更新を実施いたしましたので、お知らせいたします。
9月8日(水)に、教職員を対象とした説明会(普通教室)がオンラインを併用して実施されました。
↑ 2階普通教室における説明会の様子
9月22日(水)に、2階普通教室において、遠隔授業が実施されました。
↑ 遠隔授業(同時双方向)オンライン配信風景
1年全員対象科目「幼稚園教育実習(事前事後指導を含む)」
9月22日(水)に教職員を対象とした説明会(LL教室)がオンラインを併用して実施されました。
↑ LL教室説明会の様子
↑ LL教室説明会(オンライン併用)
↑ LL教室後方より(全体的な様子)
8月下旬に、遠隔・自宅学習を支援するためノートPC5台が増設されましたので、あわせてお知らせいたします。
幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭の取得を目指す
SEIBI Gakuen College
星美学園短期大学
幼児保育学科
専攻科幼児保育専攻
コロナ禍に始まったこの専攻科生の3回の保育実習…。
なかなか現場に出ることができませんでしたが、
保育所の皆様のご協力のもと、
多くの専攻科生が9月に保育所での実習を終了しました。
現在実習待機中の学生も、すべて現場での実習を予定しています。
《保育実習Ⅱ(保育所) 学生の感想》
自分は保育者に向いているのか考えた時に不安に感じたこともありました。
しかし、子どもの人数だけその個性やかわいさが溢れて、保育は素晴らしいと思いました。
保育士の方々が、反省会の時に、
「実習初日から責任実習でやりたいことを考えてきて、計画性や意欲を感じた」
「アドバイスを素直に聞き入れて保育に活かそうとしていた」
「子どもとの関わりも、日を重ねるごとに表情が柔らかくなったり、言葉掛けのレパートリーも増えた」等、褒めてくださいました。
初めから完璧な保育者になれないことは当たり前ですが、
自分の良さや、日々学ぶ姿勢を大切に、必ず保育現場に立って、
子どもたちのために一生懸命な保育者になりたいと強く思いました。
(専攻科 Iさん)
1日の責任実習はとても精神的にもきつく大変でした。
ですが、帰りの会での1日の振り返りの時に、
子どもたちが主活動で行ったキノコの製作の作品を
「〇〇ね〜、パパとママと、おばあちゃんとおじいちゃんと、おにいちゃんに見せるの!」
と笑顔で私に話してくれ、
「頑張って良かったな」と思うと同時に、
さらに保育者として子どもと関わりたいと思いました。
今回の保育所実習での経験を今後にしっかりと活かしていきたいです。
(専攻科 Sさん)
https://www.seibi.ac.jp/college/
(2019年度から男女共学になりました)
こんにちは!
記録・ブログ係です
本日は先週に引き続き立ち稽古を行っています。
まだ決まっていない役は、代役を立てて進めていきます!
代役だからって演出係は手を抜きません!全力で演技指導に力を入れていきます。
演出者だけが頑張っている舞台ではないんです!
縁の下の力持ちとして映像係や音響係も話し合いを重ね、着々と完成に近づいています。
他の係も頑張っているのでブログでは、係の方の写真も挙げていきます!
係の頑張りを紹介するブログの完成までしばらくお待ち下さい!
今日の“Tutti Memo”
「代役」
演じる予定の人に代わってその役を演じること!
幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭の取得を目指す
星美学園短期大学 SEIBI Gakuen College
幼児保育学科 / 専攻科幼児保育専攻
(2019年度から男女共学になりました)
こんにちは!
記録・ブログ係です
梅雨が明け、暑い日が続きますが、今日も立ち稽古に励んでいます!
本日からは係活動も同時進行で進めていき、テアトロ☆SEIBIの本番に向けて着々と準備が進んでいます。
前回の立ち稽古よりもどんどん演技が上達していっています!
「家で個人練習をしてる」って話し声がどこからか聞こえてきたような.。oO
舞台袖ではみんなの演技を見ながら自分の出番を心待ちにしています!
少しずつですが舞台は完成に近づいています!
舞台が完成するまでの様子を今後も楽しんでみていってください
今日の“Tutti Memo”
「舞台袖」
舞台の両端にある場所で観客からは
見えない場所の事!
幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭の取得を目指す
星美学園短期大学 SEIBI Gakuen College
幼児保育学科 / 専攻科幼児保育専攻
(2019年度から男女共学になりました)
こんにちは!
記録・ブログ係です
今日は初めての立ち稽古を行いました!
実際に舞台の上に立つことが初めての人がほとんどのため、緊張もあったと思いますが、初めてとは思えないほど堂々とした姿で演じていました!
上の写真は主人公を演じる人たちの立ち稽古をしている写真です。
素敵な舞台を上演するまで、沢山練習を積み重ねて成長する姿を今後もブログで配信していくので楽しみにしていてください!
今日の“Tutti Memo”
「立ち稽古」
台本の読み合わせのあと、実際に立って各自の動作・表情をつけながら練習すること。
幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭の取得を目指す
星美学園短期大学 SEIBI Gakuen College
幼児保育学科 / 専攻科幼児保育専攻
(2019年度から男女共学になりました)
こんにちは!
記録・ブログ係です
幼稚園教育実習が終わり、本日からテアトロ☆SEIBIの活動が始まりました!
今日は、物語の雰囲気を感じながら何となく振り付けを考えてみました。oO
実際に体を動かすことで、イメージが湧き楽しく作ることができます!
『保育内容の指導法「健康」』などで習った「表現遊び」などを使って、大人だけではなく子どもが自ら動きたいと思えるような動きを取り入れようと考えています。
今年の舞台の振り付けを考える人は、上の写真の5人です!
どんな振り付けができるのか私たちもとても楽しみにしています^^*
また、新型コロナウイルスの感染予防対策を考え、どのような稽古を進めていくのか話し合いを行いました!
真剣なまなざしで演出係を指導してくださっている先生は舞台のプロ
今回もテアトロ☆SEIBIの台本作りからたくさんの助言をしてくださっていました
これから皆さんが楽しめるようなテアトロ☆SEIBI の裏側を発信していきます
是非!チェックチェック〜
~お知らせ~ 次回のブログから一言メモならぬ、“Tutti Memo”をブログの最後の部分に載せます! 舞台用語などを簡単に説明したものを載せようと思っているので 是非最後までご覧になってくださいね^^* |
幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭の取得を目指す
星美学園短期大学 SEIBI Gakuen College
幼児保育学科 / 専攻科幼児保育専攻
(2019年度から男女共学になりました)
6月21日(月)のアッセンブリーでは、
1年生を対象とした「東京都都民安全推進本部による犯罪被害防止講習」を実施しました。
「一生幸せに過ごして欲しい」という先生の思いが伝わってくる内容であり、女性・男性問わず、非常に参考になるお話でした。
性犯罪などの犯罪被害に遭わないように、普段から出来る対策方法や、万が一、被害に遭ってしまった場合の具体的対処方法なども、解説していただきました。
学生一人ひとりが生活の中の危険について学び、自分を守るためにどうすべきかを考える貴重な時間となりました。
7月にも、2年生・専攻科生を対象に実施し、本テーマについて一緒に考えていきます。
(2019年度から男女共学になりました)