01 キャンパスライフ/大学行事

2024年3月13日 (水)

令和5年度卒業式・修了式を挙行しました

令和6年3月13日、
令和5(2023)年度 卒業式・修了式を
本学大講義室で挙行しました。

001
010

007

学長より一人ひとりに
卒業生に卒業証書(学位記)
修了生に修了証書が授与されました。

002
005

006
003


学生生活をともに過ごした友人との別れを惜しみつつ、
これからの未来に向け希望に満ちた様子でした。

008

004

卒業生のみなさん

修了生のみなさん

おめでとうございます。

今後のご活躍を教職員一同心よりお祈りしています。


星美学園短期大学
SEIBI Gakuen College

2024年2月 1日 (木)

【教育プロジェクト】2023年度の振り返り

「教育プロジェクト委員会」では、2023年のストレンナ「社会のよきパン種となろう」より、テーマを「星美スタイル2023 自分の中の「パン種」で共に…」とし、学生と教職員それぞれが「行動目標」を設定し、1年間取り組んできました。

学生は、2024年1月15日(月)後期の「学長講話・全体修礼」の中で振り返りまとめを発表しました。

【学生の行動目標】
1.自分自身のパン種を見つけよう
2.自分や相手の良いところを見つけよう
3.小さなことでも気づいたことは伝え合おう

Img_2094

Img_2096

行動目標に対して「達成できたな」「あれ嬉しかったな」というエピソードを学生の皆さんからアンケートで募りました。
その中からいくつかのエピソードを紹介しました。


clubテアトロでこの演技が良かったと伝えると、みんな笑顔で感謝してくれたことですhappy01

club友達に覚えるのが早くてすごいね!と言われ、自分自身では覚えるのが苦手だと思っていたため、自分では気づくことのできなかったことを周りに教えてもらうことができましたshine

club友達から、「毎日元気で楽しそうで、それを見てるとこっちまで元気になる!」と言われたことが嬉しかったですup


教職員は、2024年1月31日(水)教職員研修の中で振り返りの発表がありました。

【教職員の行動目標】
豊かな関わりを育む 「青少年と共に歩んでいく」(サレジアン カラー3より)

Img_3911

教職員からは、アンケートで「パン種として豊かなかかわりをもつことができたと感じたエピソード」等を募りました。
回答を共有し、多くの教職員が豊かなかかわりをもつことができたことがわかり、また、その目標をもつことが大切なのだと気づけた貴重な分かち合いの時間となりました。


幼稚園教諭保育士特別支援学校教諭を目指す
星美学園短期大学 SEIBI Gakuen College 
幼児保育学科  
専攻科幼児保育専攻

2024年1月15日 (月)

2023年度 後期「学長講話・全体修礼」が行われました

1月15日(月)、大講義室において今年度を締めくくる後期の「学長講話・全体修礼」が行われました。Img_2063

Img_2061

まずは、学期と学年度の締めくくりとして、「大学歌」を斉唱し、Img_2067本学のモットーである「Respic Stellam♪」が大講義室に鳴り響きました。

続いて、聖書の言葉に耳を傾け、Img_2070

学長講話を聞きました。Img_2073内容は、「成人式」を迎えた学生たちもいることから、真の意味で「大人になるとは」ということについて聖書の言葉を引用しながらお話しくださいました。

そのあとは聖歌を歌い、代表の学生と教職員により、「学期の締めくくり」、「苦しむ人々のため」、「成人を迎えた学生の感謝の祈り」、「創立者ドン・ボスコの精神に倣って」という意向で共同祈願を唱え、Img_2080

今年初めに起きた災害と事故の犠牲者の方々や被災され、今なお苦しんでいる方々のことを思って共に「主の祈り」を捧げました。Img_2087

最後は、(少し早いですが)創立者ドン・ボスコの祝日を記念して、皆で♪「ドン・ボスコの愛と喜び」を合唱しました。Img_2089

修礼のあとは、今年(2024年)のストレンナ(全世界のサレジオ家族の共通目標)「ドン・ボスコの夢、わたしたちの夢」について簡単な説明を聞きました。今年は世界中のサレジアンと共に、このストレンナを生き、200周年を迎える「ドン・ボスコの9歳の夢」を度々思い出していけるといいですね。Img_2093


幼稚園教諭保育士特別支援学校教諭の取得を目指す
星美(せいび)学園短期大学 
SEIBI Gakuen College 
幼児保育学科  
専攻科幼児保育専攻

2023年12月18日 (月)

「クリスマスを迎えるミサ」を行いました

2023年12月18日(月)、学生と教職員が「クリスマスを迎えるミサ」に参列しました。
Img_2018

ミサの入堂行列では、それぞれ、五大陸を表すカラーのキャンドルを持って代表の学生と教職員が、プレゼピオ(お生まれになったイエス様のお人形セット)の所にお捧げしました。世界中の平和を心から願ってのセレモニーでした。Img_2025

ミサの司式とお話のためには、調布からサレジオ会司祭 武井アントニオ神父様がいらしてくださいました。Img_2016神父様は若者たちと夏に教皇フランシスコにお会いになり、若者たちに呼びかけられた3つのメッセージ「輝いていなさい!」「耳を傾けなさい!」「恐れてはいけない!」から、イエス様はいつでも共にいてくださる、プレゼピオの所だけではなく、一人ひとりの心の中にイエス様が生まれてくだされば、恐れることは何もない!と、力強いメッセージをくださいました。

ミサでは特別聖歌隊のボリュームたっぷりのリードで、皆も心地よく聖歌をうたうことができました。Img_2023学生だけではなく、教員・職員(学長先生も!)が一つになって、週に3回の昼休みに、熱心に練習を重ねてきた取り組みも、星美ならではですね。

ミサの最後には、聖歌隊が「O Holy Night」を歌う中、参列者全員が神父様から一人ずつ祝福を戴き退堂しました。きっと豊かな気持ちでお聖堂を出られたことでしょう。Img_3638_2

そして、聖堂を出たところで、待ちに待ったクリスマスプレゼントのクッキーを戴き、益々心が温かくなって、校舎へと戻りました。Img_3620

皆さまにも、お生まれになったイエス様の豊かな祝福がありますように! そして世界に一日も早い平和が訪れますように!Img_1996BUON NATALE ! クリスマスおめでとうございます!


幼稚園教諭保育士特別支援学校教諭の免許・資格取得を目指す
星美学園短期大学 SEIBI Gakuen College 
幼児保育学科  
専攻科幼児保育専攻

#学校見学
#オープンキャンパス
@seibigakuen 
@seibi‗college 
@SEIBI_college

2023年12月 4日 (月)

プレゼピオ(クリスマスセット)の飾りつけ第2弾

先日のステラホールに続き、今日は1階玄関のエントランスホールにプレゼピオを飾りました。

Img_3350まずは、お人形を並べる前に、ガラス窓にシールを貼ります。

Img_3361イエス様って重たいな~bearing

Img_3389主役のイエス様、そーっと置きますlovely

Img_3398「博士たち、ここでいいかな~?」「羊飼いの方が先に着いたんじゃない?」と、いろいろ意見を出し合っていますcoldsweats01

Img_3411こちらでは、周りに置く丸太を倒れないように縄でつなげてcatface

Img_3416電飾の周りに置いたらできあがりheart04

Img_3418今年も、学生と教職員で、ワイワイガヤガヤ楽しく飾れましたheart02

20231204_165220夜はこんな感じで、きれいに光りますdiamond。見に来てくださいねeye

20231204_165324BUON NATALE !


幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭の取得を目指す

星美学園短期大学 
SEIBI Gakuen College

LINE @seibigakuen 
Instagram @seibi‗college
Twitter @SEIBI_college
YouTube 星美学園短期大学

クリスマスツリーを飾りました

今年も正面玄関のエントランスホールに、クリスマスツリーを飾りましたxmas

Img_3354まず、一年間しまっていた枝を広げます。

Img_3360高いところは気をつけてね。

Img_3399今年のトップの星を付けるのは、やはり背の高い彼女でした✨

Img_3408この✨は、「ここにイエス様が生まれていますよ!」というしるしでしたね。「キリスト教学」で習いましたhappy01

Img_3410今年は私たちが飾りました。夜はきれいにイルミネートされますよ。見に来てくださいねdiamond


幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭の取得を目指す

星美学園短期大学 
SEIBI Gakuen College

LINE @seibigakuen 
Instagram @seibi‗college
Twitter @SEIBI_college
YouTube 星美学園短期大学

2023年11月28日 (火)

プレゼピオ(クリスマスセット)の飾りつけ第1弾

11月28日、専攻科「特別演習F(キリスト教保育)」受講者とその他の有志で、ステラホール(学生食堂)のクリスマスの飾り付けをしましたdiamond

1370252600_1090714535438686_8558416

まず壁に背景や文字「BUONA NATALE」(イタリア語で「クリスマスおめでとう」)やベツレヘムの風景を貼り、登場するお人形を順番に並べて確認しています。(「この人誰?」などと言いながらhappy01

2370229525_1047344449649139_11407_2

そしてそれを丁寧に台の上に並べます。間違えないように。。。happy02

3406635205_378083531236205_62972380

お人形の周りに岩やお花を置いてlovely

4370194074_863320248679384_29260158

曲がっていないか最終確認ですeye

5393941954_313476204843943_44556349

できました!記念撮影をしてcamera

7370227101_3199181247044949_7856934

BUON NATALE sign03(ブォン・ナターレsign01
来週は正面玄関の大きいプレゼピオとツリーxmasを飾ります。お楽しみに!


幼稚園教諭保育士特別支援学校教諭の取得を目指す
星美(せいび)学園短期大学 SEIBI Gakuen College 
幼児保育学科  
専攻科幼児保育専攻

2023年11月27日 (月)

「追悼セレモニー」「管区長歓迎式」が行われました。

カトリックでは11月は「死者の月」として、亡くなった方々のために祈る追悼のミサやセレモニーを捧げる習慣があります。

Photo_9

本学でも11月27日(月)、全学生と教職員による「追悼セレモニー」が行われました。

Photo_8

教皇メッセージを学長先生が解説してくださり、共同祈願を捧げ、共に祈りました。

Photo_10

聖歌は聖歌隊のリードで、久しぶりに皆で声を出して歌えました。

Photo_11

引き続き、本学の設立母体であるサレジアン・シスターズの日本管区長 シスター宮脇道子管区長様をお迎えし、ささやかな歓迎式で、星美祭での売上金やサークル活動の収益金などを献金として、また、感謝の心を込めて花束を星美祭実行委員の学生たちがお渡ししました。

Photo_12

最後に管区長様から学生たちへの温かなお言葉を戴き、献金はサレジアン・シスターズのローマ本部に送り、世界中で今最も困っている子どもたちのために使っていただくとお聞きして、和やかな雰囲気のうちに歓迎式を終えました。

Photo_13


幼稚園教諭保育士特別支援学校教諭の取得を目指す
星美(せいび)学園短期大学 SEIBI Gakuen College 
幼児保育学科  
専攻科幼児保育専攻

2023年11月 6日 (月)

全学年対象「金融経済教育講座」を行いました

2023年10月30日(月)のアッセンブリーで、全学年を対象とし、東京都 産業労働局金融部貸金業対策課と日本貸金業協会 教育研修部の方々による『金融トラブルの防止について』の講義を実施しました。

 

Img_1579

 

Img_1584_2

若年者が巻き込まれやすい金融トラブルや、消費者被害にあってしまった場合の救済制度や困ったときの相談先について解説していただきました。

Img_1585

 

また、マルチ商法や高収入アルバイトの落とし穴、契約のトラブルなどについて、アニメーション動画を用いて解説していただきました。

実際のトラブル事例など、具体的なエピソードを交えながら説明していただくことで、金融トラブルが誰にでも起こりうる、身近なものであることを再認識することが出来ました。


幼稚園教諭保育士特別支援学校教諭の取得を目指す
星美(せいび)学園短期大学 SEIBI Gakuen College 
幼児保育学科  
専攻科幼児保育専攻

#学校見学
#オープンキャンパス
公式LINE:@seibigakuen
公式Instagram:@seibi‗college
公式X(旧Twitter):@SEIBI_college

2023年10月23日 (月)

2023年度 学生防災訓練を実施しました

星美学園短期大学では防災への取り組みとして、春には避難経路確認のための避難訓練、秋には防災に関する訓練を実施しています。

2023年10月23日に、全学生を対象に「消火器体験訓練」を実施しました。

消火器の取扱い方法と、火災時には「火事だ!」と声を発し、周囲に知らせることの重要性の説明を受けた後、水が入っている消火器を用いて、火に見立てた的に当てる体験を行いました。

Photo

Photo_2

02

 

消火器体験後は、災害時に備えた備蓄食品を受け取りました。


01

02_3

02_4

Photo_4

03_3


星美学園短期大学は、2022年10月24日に赤羽警察署と「大規模災害の発生に備えた学生ボランティアの育成等に関する協定書」及び「大規模災害の発生に備えた語学支援ボランティアの育成等に関する協定書」の締結をいたしました。

今後も、災害時に自らの意思で短大や自宅周辺、避難所などにおいてボランティアとして活躍できる学生を育成するとともに、若い力を活用した新たな防災力として地域に貢献できる体制を構築するよう努めて参ります。

締結式の様子はコチラ


幼稚園教諭保育士特別支援学校教諭の取得を目指す
星美(せいび)学園短期大学 SEIBI Gakuen College 
幼児保育学科  
専攻科幼児保育専攻