03_学科・専攻科

2023年12月 7日 (木)

2年生「保育・教職実践演習」幼保小の接続について、外部講師の先生のご講義がありました。

2年生の「保育・教職実践演習」の授業で、幼保小の接続について外部講師の先生によるご講義がありました。

講師は、社会福祉法人 地球のこども会 理事長であり、ちゃいるどはうす森のほいくえん(水戸市)園長である根本 華誉先生です。

実習ではなかなか見ることのできない小学校との連携や、交流活動、アプローチ・プログラムなどについて、スライドや映像をもとに、具体的なお話を伺うことができました。

Photo

Photo_2

【学生の感想】

今回の講義では、幼保小の接続について学び、普段の授業や実習だけでは学べない、幼稚園や保育園において大切なことを学ぶ貴重な機会となりました。子どもが卒園したら関係ないということではなく、卒園前から小学校との連携は大切で、課題のある子どもの対応については具体的に伝え、園と小学校でその子どもの対応を一緒に考えることが大切だと分かりました。小学校という新しい環境に入ることに不安を持つ子どももおり、そうした不安を少しでも減らし、小学校に行くことが楽しみになるような交流プログラムなどがあることを知りました。(Kさん)

保育園、幼稚園から小学校への引き継ぎで、子ども達が安心して進学できるように保育者がどのように動いていたか具体的に知ることができて良かったです。新しい環境へ突然、突き放すのではなく、小学校と連携を取り、実際に小学校へ見学へ行ったり、小学生と関わる時間をもったりすることで、子どもにとって小学校へ行くことが楽しみに思えるようになると思いました。(Sさん)


星美学園短期大学 幼児保育学科/専攻科 
TEL.03-3906-0056(代)

幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭の取得を目指す
#学校見学
#オープンキャンパス
@seibigakuen 
@seibi‗college 
@SEIBI_college


YouTube: 保育×特別支援教育☆星美学園短期大学☆大学案内 2023 #保育 #インクルーシブ保育 #特別支援教育

2023年12月 4日 (月)

渡邉孝継先生の研究が外部研究助成に採択されました(公益財団法人 小林製薬青い鳥財団)

公益財団法人 小林製薬青い鳥財団2023年度助成事業の公募において、本学幼児保育学科准教授の渡邉孝継先生のご研究が採択されました。

研究調査テーマ「自閉スペクトラム症児の対人コミュニケーション促進による対人ストレス緩和効果の検証」

研究代表者:渡邉孝継(星美学園短期大学 准教授)

Watanabet

 

本研究について:

自閉スペクトラム症児は、他者の意図を読み取ることが苦手です。そのため、他者とのコミュニケーションに失敗し、多大な対人ストレスを抱えます。

この対人ストレスが放置されると、不登校や引きこもり、うつ病などの精神疾患につながる場合があります。

そこで、本研究では、自閉スペクトラム症児の他者とのコミュニケーションを促進するプログラムを実施し、対人ストレスを緩和するプログラムを開発し、その効果を検証します。

本研究が達成されれば、自閉スペクトラム症児の対人ストレスを緩和し、不登校や引きこもり、うつ病などの精神疾患の予防の一助となると考えられます。

 

この調査研究は、公益財団法人小林製薬青い鳥財団からの助成支援を受けて実施します。

(公益財団法人小林製薬青い鳥財団の詳細はこちら )


幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭の取得を目指す
星美学園短期大学 SEIBI Gakuen College
幼児保育学科 専攻科幼児保育専攻

本件に関するお問い合わせ先 : 事務部 学術支援課



YouTube: 発達障がい児保育ベーシックプログラムとは-現場で求められている「特別支援教育」ってどんな教育?① 保育の星美学園短期大学  #発達障がい児保育  #インクルーシブ保育  #特別支援教育

渡邉先生が療育教材の紹介をしています!

2023年12月 1日 (金)

2年生「保育実習指導Ⅰ(保育所)」赤羽北保育園の見学に行ってきました!!

2年生「保育実習指導Ⅰ(保育所)」の授業で、
星美学園のお隣の東京都北区立赤羽北保育園を見学させていただきました。Dsc_79272

0歳児~5歳児の保育室や園庭、給食室など、
保育園ならではの園舎の様子を見せていただきました。

Dsc_79222

園長先生に赤羽北保育園のお話を伺ったり、
学生からの質問を受けて、ご説明いただきました。

星美短大から北区の公務員採用試験に合格し、
赤羽北保育園に保育士として配属された卒業生もいらしてくださいましたInshot_20231125_102215202

そして、なんと!!
9月、2年生のテアトロ☆SEIBI(子ども劇)を見に来てくださった
5歳児クラスの皆さんからビックサプライズ!!

「うさぎのはらのクリスマス」の歌と
手作りのお花を2年生一人ひとりにプレゼントしてくれましたheart02

ほとんどの学生が持ち帰りましたが、
「飾るので」と声をかけて協力してくれた学生のお花を集めて、
短大の玄関に飾りましたtulip

Dsc_7931

【学生の感想】

園の特色のお話を聞き、異年齢との交流が多いと感じました。
他の学年と関わることだけではなく、
小学校との交流やお年寄りとの交流もあり、
保護者や保育者以外の大人とも関わる機会が多いと感じました。
また保育士だけではなく看護師や栄養士など
様々な専門職の方がいるのだと学びました。
園舎見学では幼稚園では見れなかった
乳児クラスの保育室を見ることができ、
怪我を防ぐための配慮などを沢山見ることが出来ました。
今回見学をして見たことや感じたことを実習まで頭に入れ、
学びたいことをしっかりと決めてから保育実習に臨みたいと思いました。
(Mさん)

今回の見学を通して、保育実習がより楽しみになりました。
園長先生のお話にもあったように、
分からないことや疑問に思ったことは積極的に保育者に聞き、
現場でしか学べないことを保育実習では存分に学んでいきたいと思います。
最後のプレゼントや子どもたちからの歌、とても感動しました。
お忙しいなか見学させて頂き、ありがとうございました。
(Kさん)


幼稚園教諭保育士特別支援学校教諭の取得を目指す
星美(せいび)学園短期大学 
SEIBI Gakuen College 
幼児保育学科  
専攻科幼児保育専攻

#学校見学
#オープンキャンパス
公式LINE:@seibigakuen
公式Instagram:@seibi‗college
公式X(旧Twitter):@SEIBI_college

2023年10月30日 (月)

2年生&専攻科生「保育実習指導」施設職員・講話

2023年10月27日(金)2年生&専攻科生合同の「保育実習指導」の授業で、東京都社会福祉事業団 七生福祉園の職員の方々による講話がありました。

Dsc_78362

2年生は6月の施設実習に向けて実習をイメージするために

Dsc_7835

すべての実習が終わった専攻科生は、施設実習のまとめとして、「保育士」が働くことのできる多様な職場について、講話を通して学びました。

Dsc_7838

障がい児・者施設だけでなく、東京都社会福祉事業団の運営する児童養護施設についても詳しくお話を伺うことができました。

Dsc_7837


〜授業後の感想〜

児童養護施設、障がい児・者施設についてそれぞれ大切にしていることや共通して大切にしていることなど多くのことをお話を聞いて学ぶことができました。どのような入所の経緯があっても、どのような障がいがあったとしても、施設はみんなにとっての家になるため、「家庭的」ということを大切にしていると感じました。
 自分が将来どのような職業に就きたいか具体的にはまだ決まっていないので、お話を聞いたことでさらに幅が広がったと感じました。(2年生)

今まで保育士資格を取得するために、多様な科目を学んだり、様々な施設に実習に行ったりして専門性を身につけてきましたが、それらは虐待を受けた子どもや障がいのある子ども、成人に対しても支援をしていくことができる知識や技術なのだと学びました。
 それぞれの施設で利用者への願いや職員の役割は異なってくるとは思いますが、一人ひとりの将来を見据えながらも、楽しく、豊かな人生を保障する支援をしていくことが、保育士の専門性なのだと考えました。(専攻科生)


幼稚園教諭保育士特別支援学校教諭の取得を目指す
星美(せいび)学園短期大学 SEIBI Gakuen College 
幼児保育学科  
専攻科幼児保育専攻

#学校見学
#オープンキャンパス
公式LINE:@seibigakuen
公式Instagram:@seibi‗college
公式X(旧Twitter):@SEIBI_college

「学生スタッフSSS(トレエッセ)が紹介する 動画で体験!キャンパスツアー

2023年10月23日 (月)

2023年度 前期・通年科目の「授業科目アンケート」への回答集を設置しました

20231023_1259062学生の皆さんへ 

『令和5(2023)年度 前期・通年「授業科目アンケート」への回答集』について 

 星美学園短期大学では、皆さんから寄せられた「授業科目アンケート」の回答の集計結果および「自由記述」に対して、それぞれの科目のご担当の先生方からの回答をまとめ、皆さんにご覧いただけるように『回答集』として図書館の閲覧コーナーに設置しております。

  このたびは、令和5(2023)年度の前期および通年科目をご担当の先生方から「『授業科目アンケート』活用報告」が届きましたので、ご覧ください。なお、複数の授業を担当していらっしゃる先生には、1科目以上を選んで回答していただいております。

 アンケートに記された感想、満足度、あるいは改善点への提案などを基に先生方が、後期あるいは次年度は、「どのように授業の改善を図ろうとお考えになったか」が記されております。

 このような皆さんと教員との双方向のコミュニケーションを行うことにより、よりよい授業運営、様々な教育活動、確実な学習成果が果たされるようになり、星美学園短期大学における学びの日々が充実することを理解していただけましたら幸いです。

 つきましては後期・通年科目に関しましも、8回開講科目は11月上旬、また15回開講科目は12月中か1月上旬頃、前期同様Web形式で「授業科目アンケート」に回答していただく予定です。前期に行いました「ガイダンス」の内容を思い出して、本アンケートの主旨と注意事項等を理解していただきいと考えております。それでは学期も本アンケートの実施へのご協力をよろしくお願い致します。

以 上

2023年10月 FD委員会

 

2023年10月11日 (水)

【幼稚園教育実習】1年生★事前実習(模擬保育)

本学では、教育実習に行く前に、「事前実習」が実施されます。
10月11日は、本学のリトミック室において、1年生の「模擬保育」が行われましたので、その様子をお伝えいたします。

1

学生達は各グループに分かれて、絵本や紙芝居の読み聞かせを行ったり、スケッチブックシアターやペープサートなどの手作り教材を演じました。また、園児役として参加しました。とても楽しそうです。

2
11月から、それぞれの幼稚園で2週間の本実習をさせていただきます。
1年生の皆さん、今までで学んだ経験を活かして、頑張りましょう!


幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭の取得を目指す
星美学園短期大学 SEIBI Gakuen College
幼児保育学科
専攻科幼児保育専攻

2023年9月15日 (金)

1年生 学外研修に行ってきました。

1年生が山中湖に学外研修に行ってきました。

観光バスでの日帰り研修です。

Photo

富士山の二合目半まで登り、富士の聖母マリア様にお祈りを捧げて記念撮影。

Photo_2

ホテルのレストランでビュッフェ形式のランチタイムです。

Photo_3

その後、星美学園にゆかりのある山中雪の聖母修道院を訪れ、聖歌と祈りを捧げました。

また若松シスターから、第二次世界大戦と戦後にまつわる星美学園と、富士の聖母像の建立にまつわる貴重なお話を伺いました。

Photo_5

Photo_4

山梨県リニア見学センターに寄って、帰路につきました。

Photo

バスの中でも終始盛り上がり、楽しい一日を過ごしました。


星美学園短期大学

幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭の取得を目指す
#学校見学
#オープンキャンパス
@seibigakuen 
@seibi‗college 
@SEIBI_college


YouTube: 保育×特別支援教育☆星美学園短期大学☆大学案内 2023 #保育 #インクルーシブ保育 #特別支援教育

2023年9月13日 (水)

【テアトロ☆SEIBI 2023】抜き稽古

1週間ぶりに先生の指導が入る稽古の日でしたsign01
この日のために台本を手放して稽古できるようにしようという演出係の言葉通り、台本を手放して稽古をしていましたsign03
今日から衣装を着ての抜き稽古もあり、本番に近づいていると感じる1日でした。

2023年9月12日 (火)

【幼稚園教育実習】1年生★事前実習(参加実習)

本学では、教育実習に行く前に、「事前実習」が実施されます。
9月11日は、1年生の「一日参加実習」が行われましたので、その様子をお伝えいたします。

Photo_2

一日参加実習は、11月の本実習で実習生としてどのような一日を過ごすのか、実際に星美学園幼稚園のクラスに入り、帰宅後にその日の日誌を仕上げることで、体験することを目的にしています。

Photo_3
子どもたちの目の高さになって、適切な言葉かけができるでしょうか。
Photo_4
参加実習として、子ども達に自分からすすんで関われるでしょうか。Photo_5
子どもたちの降園後、保育者はどのような仕事をしているのでしょうか。Photo_6
実習の最後には、現場の先生方からご助言をいただきました。
Photo_7
テキストや映像だけでは分からない、たくさんのことを学ぶことが出来ました。

Photo_8
1年生の皆さん、11月に行われる本実習に向けて、よい準備をしていきましょうsign03


幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭の取得を目指す
星美学園短期大学 SEIBI Gakuen College
幼児保育学科
専攻科幼児保育専攻

2023年8月 4日 (金)

専攻科造形ゼミ 幼稚園等での実践

手作りの遊具「ダンゴムシ」(中に入ってハイハイで進む)と「センサリーマット」(足裏の感覚で楽しむ)を作り、幼稚園・保育所の子どもたちがどのように楽しむか、子どもたちの興味関心や発達に合っているかを学ぶことを目的に、実践をしました。
下は、星美学園幼稚園での実践直後の写真です。

Photo_2

子どもたちとの活動は、充実感いっぱい!
有志としてお手伝いしてくれた学生も!感謝!