03_学科・専攻科

2022年10月 7日 (金)

1年生学外研修(9.15)のご報告

星美祭が終了したところで、少し前の行事をご紹介します。

幼児保育学科1年生は、9月15日に日帰り学外研修に行きました。

最初の目的地は、富士山の二合目半の木立の中にある富士の聖母像です。曇りの予報でしたが、この時だけ木漏れ日が降り注ぎ、幻想的な光景の中で皆でお祈りをし、記念写真を撮りました。

Photo_5

Photo_6

2番目の目的地は、富士五湖の一つ山中湖の湖畔にある山中雪の聖母修道院。

高原の風が通る木立の中の聖堂で、学長先生のお話を熱心に聞きました。

Photo_7

学園の歴史や建学の精神にふれた後は、ハーブガーデンがあるレストランで、おいしいハンバーグランチ。

最後に、河口湖音楽と森の美術館学で、クラスメートと楽しいひと時を過ごしました。

Photo_8

Photo_9

クラスの交流を深めた学外研修。後期も心を一つにして勉学や学生活動に励んでくれることでしょう。


星美学園短期大学

幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭の取得を目指す
#学校見学
#オープンキャンパス
@seibigakuen 
@seibi‗college 
@SEIBI_college

2022年10月 6日 (木)

2年生 テアトロ☆SEIBI 2022「アルコバレーノ(虹)」感想

29306
卒業必修「幼児保育キャリア演習」の一つとして「テアトロ・SEIBI」という子ども劇を10月の星美祭で近隣の子どもたちに披露しています。

今年は2019年以来の学外公開、近隣の保育所、児童養護施設の子どもたちをお招きして公演することができました。

コロナ禍のため、一般公開はありませんでしたが、学生の関係者による公開できましたheart04


2年生 学生からクラスメートへのメッセージ

テアトロ本当にお疲れ様でした。そして、成功おめでとう! 

2年生のみんなと成功させたテアトロが私の大切な宝物になりました。

ここに来るまでつらいこと、嫌なこと、苦しいこと、楽しいこと、

本当にたくさんの想いがあり、

精神的につらかったこともたくさんあったけど、

みんなが励ましてくれたことによって乗り越えることができました。

テアトロを通して今まで話したことない人とも話す機会が増え、

新しく友達が何人も増え、

テアトロがなかったら今の私はないんだと思うと、

テアトロがあって本当に良かったと心から思います。

(Hさん、「テアトロ☆SEIBI まとめのレポート」より)

 

29079

2年生 保護者様

想像以上に素敵で完成度の高い舞台に驚き、引き込まれました。

感動して涙がこぼれました。

大学生の娘の行事でこんな体験をさせてもらえるなんて幸せです。

試行錯誤していた姿を見てきましたので尚更でした。

皆で協力し支え合いやってきた事、普段からの楽しい学園での様子が垣間見れ、こちらに入学して間違いなかったなと思いました。

最後の裏方さんへの感謝の言葉もとてもとても良かったです!

お疲れ様!! ありがとうございました。

(10月2日、第2回公演観劇)

Image3

1年生 Kさん

ダブル主演型でシーン別に主人公たちが変わるのが新鮮でとても良かったです。

劇中歌も明るく手拍子などができ、楽器の生演奏も魅力的でした。

初めて見たテアトロSEIBIだったので、全てが輝いて見えて、とても感動しました。

私達も来年この高いレベルのものをやると考えたら、すごく緊張しますが、頑張りたいと思います。

(9月30日、公開リハーサル観劇)

 

29397

専攻科生 Sさん

自分達も去年テアトロを行いましたが、12月まで練習ができました。

しかし、2年生は自分達と違い10月の上演であり、

この時期に完成させることの凄さは専攻科にしか分からないのではないかと思います。

自分は同じ立場として特に男子学生に注目していましたが、

一人ひとりキャラが立っていて、堂々としていて良かったと思いました。

また、虹の演出は偶然できたとお聞きしましたが、とても綺麗だと感じました。

子どもたちも「わぁ!」と声を出して上に映った虹を眺めていました。

最初から最後まで、本当に楽しい劇でした。

(9月30日、公開リハーサル観劇)


過去の作品はこちらから⇒星美学園短期大学公式Youtubeチャンネル

星美短大 公式インスタグラム https://www.instagram.com/seibi_college/

星美短大 先生のフォト日記インスタ https://www.instagram.com/seibi_college_teacher/

テアトロ☆SEIBI(子ども劇・子どもミュージカル)専用インスタ https://www.instagram.com/seibi_teatro2022/


幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭の取得を目指す

星美学園短期大学 SEIBI Gakuen College

幼児保育学科 / 専攻科幼児保育専攻


2022年11月5日(土)のオープンキャンパス(事前お申し込み制)では、

「テアトロ☆SEIBI(子ども劇)の世界を体験しよう(トークイベント付)」が行われます!

お申し込みはこちら

2022年10月 4日 (火)

短大星美祭★2年生による劇(テアトロ・SEIBI)

2022年星美学園短期大学にて上演された、2年生による子ども劇(テアトロ・SEIBI)、当日の様子をご紹介します。

 

18

13

03_8

11_2

 

舞台上のキャストだけではなく、音響・照明・舞台効果などの舞台演出担当や、来場者の座席誘導などの渉外担当としても学生が大活躍しています!

07_3

08_3

15

09_2

14

 

全日程の上演が終わったあと、2年生での振り返りを行いました。

テアトロSEIBI実行委員、舞台監督を務めた学生へ、感謝の花束が贈られましたhappy01

22_2

 
 

準備をしている学生の様子や、舞台の様子については、インスタグラムでもご覧いただくことができます。ぜひご覧ください!

星美短大 公式インスタグラム https://www.instagram.com/seibi_college/

星美短大 先生のフォト日記インスタ https://www.instagram.com/seibi_college_teacher/

テアトロ☆SEIBI(子ども劇・子どもミュージカル)専用インスタ https://www.instagram.com/seibi_teatro2022/

Photo_2

  

また、後日、星美短大 公式YouTubeにもアップ予定です。

ぜひお楽しみにshine

21

2年生の皆さん、素敵なテアトロ・SEIBIをありがとうございました!


幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭の取得を目指す

星美学園短期大学 SEIBI Gakuen College

幼児保育学科 / 専攻科幼児保育専攻


2022年11月5日(土)のオープンキャンパス(事前お申し込み制)では、

「テアトロ☆SEIBI(子ども劇)の世界を体験しよう(トークイベント付)」が行われます!

お申し込みはこちら

2022年9月30日 (金)

2年生 テアトロ☆SEIBI キャストインタビュー

Ciao!テアトロ︎seibiブログ係です!

前回の1分インタビューに続いて、今回はキャストのメンバーにインタビューを行いました!ブログの番外編です。さっそくご覧ください。

 

「お天気博士」

Q.役づくりについて

A.男性、おじいちゃんということで、戸惑いもありましたが、自分なりのおじいちゃん像から役づくりを行いました。稽古を重ね、演技を深めるうちに、どんどんおもしろいおじいちゃんになってきたように思います。

 

Q.リラックス方法は

A.歌を聞くことです。

 

Q.お昼ご飯はなんですか。

A.おにぎりと春雨スープです。

 

Q.テアトロの注目ポイントは

A.二つの話があること。歌ありダンスありでミュージカル風なところ。

 

Q.この星美短大で良いと思うところはどんなところですか。

A.友だちや先輩、先生と仲が良いところ。

 

Q.最後にひとこと。

A.がんばります!

 

Image_2

「ゆう」

Q.役づくりについて

A.子どもの役なので、なるべく動きを忙しなくするようにしています。

 

Q.リラックス方法は

A.家に帰ってすぐに寝ることです。夕方3時間寝てます。

 

Q.今日の昼ごはんは

A.お弁当です。

 

Q.あだなはなんですか。

A.ゆずです。

 

Q.服はどこで買ってますか。

A.おばあちゃんの家の近くのヨーカ堂です。

 

Q.テアトロの注目ポイントは

A.歌と踊りです。見ている人も踊りやすい振り付けになっているので、注目してほしいです。

 

Q.この学校に入学したところから今までで何か自分に変化がありますか。

A.友だちが増えました。特にこのテアトロの準備で、今まで話したことのない人と話す機会が増えたので、友だちが増えたように思います。

 

Q.最後にひとこと。

A.大切な役なので、ダブルキャストと一緒にいいものを作り上げていくように頑張ります!

 

Image2_2

「ミス・リボン」

Q.役づくりのポイント

A.相棒のキャストを引き立たせる掛け合いを工夫しています。天真爛漫さが出るように役づくりをしています。

 

Q.リラックス方法は

A.犬を2匹飼っているので、その犬の匂いを嗅ぐことです。

 

Q.今日の昼ごはんは

A.坦々麺のカップ麺です。最近はまっています。カップ麺で香辛料が効きすぎていないものがいいです。けっこう食べる方なので白米と一緒に食べちゃいます。

 

Q.個人的にファッションセンス抜群だと思うのですが、誰か参考にしている人がいますか。

A.特にいないです。人と被りたくないので、自分の好きな服を着ています。インターネットでポチッちゃうことが多いです。

 

Q.テアトロの注目ポイントは。

A.全てを学生全員で作り上げているところです。一人でも欠けたらできません。

Image3_2  

いかがでしたか。

星美祭開催まであとわずかです。本年度は、来場者は学生の関係者と学内関係者に限るとのことで、広くたくさんの皆さんに見ていただくことはできないかもしれませんが、私たちの奮闘はきっと短大の公式YouTubeにもUpされると思います。そちらもぜひお楽しみに!

ではでは、お付き合いいただきありがとうございました!

Buona fortuna!

---------------------------------------------------------

幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭の取得を目指す
星美学園短期大学 SEIBI Gakuen College
幼児保育学科 / 専攻科幼児保育専攻
(2019年度から男女共学になりました)

https://www.c.seibi.ac.jp/

 

2022年9月24日 (土)

2年生 テアトロ☆SEIBI 1分インタビュー

Ciao!

テアトロdiamondSEIBIブログ係です。テアトロdiamond SEIBIの開演ももう少しに迫ってきました。良いものをお見せしたいと励んでいるテアトロdiamond SEIBIメンバーに短いインタビューを行いました!

ブログ記事の番外編としてお楽しみください。

インタビュー内容

①テアトロの活動でやりがいを感じるときは?

②リラックス方法は?

③親に言えない秘密はある?

④最後に一言。

Nさん(実行委員)

①皆が楽しそうに活動している姿を見るとき。

②誰もいない教室に行って落ち着く。

③お金の出費が…。

④頑張っています!頑張ります!

Image

Hさん(舞台監督)

①皆が活動するときに頼りにされるとき。

②XXX。

③ありますが、ノーコメント!

④楽しく皆で頑張りましょう!

Mさん(小道具・演者)

①友だちと一緒に協力して活動しているとき。

②筋トレをする。

③特にないです。

④一所懸命頑張ります。よろしくお願いします。

Image2

Tさん(映像・演者)& Aさん(映像・演者)

T①友だちと舞台を作り上げていくとき。

A①練習をして一つの場面を完成させるとき。

T②いい匂いを嗅ぐこと。

A②美味しいものを食べること。

T③何もないです。

A③あります!

T④皆で絶対成功させます。

A④楽しく頑張りたいです。

Image3

いかがでしたか?

最後のテアトロの完成に向けて、メンバーが情熱を持って取り組んでいることを感じていただけたのではないでしょうか。

テアトロdiamond SEIBIが行われる星美祭は10月1日、2日です!

関係者とオープンキャンパス参加者のみの上演となりますが、YouTubeで公開されたらぜひ見てくださいね。

ではではCi vediamo!

---------------------------------------------------------

幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭の取得を目指す
星美学園短期大学 SEIBI Gakuen College
幼児保育学科 / 専攻科幼児保育専攻
(2019年度から男女共学になりました)

https://www.c.seibi.ac.jp/

2022年9月20日 (火)

1年生★事前実習(参加実習)が行われました

本学では、教育実習に行く前に「事前実習」が実施されます。
9月13日に、星美学園幼稚園で実習が行われましたので、その様子をお伝えいたします。

9

今回のテーマは「参加実習」です。

6

この日は、子どもたちの登園から降園までの様子を観察し、幼稚園での一日の流れ、
さらに子どもたちが降園してからの保育者の仕事を知ることを目的とした実習でした。

7

新型コロナ感染症対策としてマスクを着用し、子ども達と沢山関わらせて頂きました。

8_2

11月に行われる本実習に向けて、よい準備をしていきましょう!


幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭の取得を目指す
星美学園短期大学 SEIBI Gakuen College
幼児保育学科
専攻科幼児保育専攻

専攻科 保育実習Ⅲ(児童館)報告「この先、関わっていく子どもや保護者に、児童館の良さを広めていきたい」

Photo

専攻科生の保育実習Ⅲ(児童館)が、無事終了しました。

今回、児童館での実習を選択した学生はかなり少なかったのですが、

貴重な実習での体験を深く掘り下げて考察した報告が届きました。

児童館実習の報告をご紹介しますsign03


「この先、関わっていく子どもや保護者に、児童館の良さを広めていきたい」

専攻科 M.Sさん

学生最後の実習にして、初めての児童館という施設の実習で、初めは緊張や戸惑いもありました。しかし、職員の方の温かいご指導のおかげで、徐々に不安もなくなり、様々な経験させていただきながら12日間を終えることができました。

初日を含め、毎日のように行われた読み聞かせやふれあい遊びなどの部分実習は、日ごとに内容も対象の年齢も変わり、辛いと感じた時もありましたが、振り返ってみると、回数を重ねるごとに、堂々と自信を持ってできるようになっていきました。

経験を積み重ねていくことが保育者の成長としての1番の近道なのだということを感じました。

また、児童館は乳幼児から18歳まで幅広い年齢の子どもが利用できる施設であり、その日の利用者の状況に合わせて臨機応変に対応しなくてはなりません。

日々違った内容の部分実習を経験できたことで、どんな年齢の子どもにも柔軟に接する児童館の職員の方の凄さを身に沁みて実感できました。

B_6_2

児童館は子どもの遊ぶ場所としての役割だけでなく、保護者が安心できる場所であることも非常に重要だと感じました。

自分自身、今回の実習で感じていた不安や辛さを、家族や友達にはあまり相談できずため込んでしまっていましたが、巡回に来ていただいた先生に話したことで、自分の中にあったモヤモヤとした気持ちが軽くなり、誰かに話すことでいかに楽になるかということを実感しました。

保護者の方が感じる子育てへの不安は、実習の不安とは比べられないくらい大きなものだと思います。

そのような気持ちを、児童館職員や周りの保護者と相談したり共有したりすることは保護者にとってとても支えとなるのではないかと感じ、「地域の子育てを支える」ということは子育てをしている人の、繋がりの場所を提供することでもあるのではないかと感じました。

 今までの実習とは異なる12日間でしたが、この12日間で得られた学びは今後の保育者・教育者として、とても貴重なものとなりました。そして、この先関わっていく子どもや保護者に、児童館という施設の良さを広めていきたいと思いました。

※写真はイメージです


星美学園短期大学

幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭の取得を目指す
#学校見学
#オープンキャンパス
@seibigakuen 

@seibi‗college 
@SEIBI_college

2022年9月19日 (月)

専攻科 保育実習Ⅱ(保育所)報告「島の保育園で保育士として働く夢をかなえるために」

20220918_230254_3
専攻科生の保育実習Ⅱ(保育所)が、無事終了しました。

ほとんどの学生が最後の実習になります。

そんな専攻科生から続々と実習の終了報告が届いています。

今回は保育実習Ⅱの終了報告をご紹介しますsign03


「島の保育園で保育士として働く夢をかなえるために」専攻科K.Sさん

今回の保育実習を通して、私は「保育者になって八丈島で働きたい」という気持ちが今まで以上に強くなりました。

保育者の中には私が保育園生だった頃にお世話になった担任の先生や友だちの母親、知り合いなどお互いが知っている状態での保育実習だったため、緊張しながらもとても楽しく自由に実習をすることができました。

1歳児から5歳児までの全クラスに入らせて頂きましたが、その子に合った対応や言葉掛け、またその子に対して工夫した保育の仕方をするよう、保育者は常に考えながら行動しているように感じました。

また、自分自身も全員に同じ対応や言葉掛けをするのではなく、年齢や発達、一人ひとりの性格や特徴を把握し、その子が「どこまでできる子なのか、どのようなことが得意でどのようなことが苦手なのか」などを理解した上で、接するようにしていました。

そして2月の時と同じように、担当するクラスに入った日に顔と名前を覚え、名前を呼んでから何かを伝えるようにしたことで、「今自分のことを言われている」と子どもも気づくことができ、子どもも素早く行動することができていました。

責任実習では4歳児クラスで一日担任をさせていただきました。緊張しましたが、子どもたちがいつも通りに過ごせるよう言葉掛けを工夫したことで、一日を楽しく笑顔で過ごすことができたように思います。また、園長先生と担任の先生にも、「緊張していたと思うけど本当に良かったし、久々に良い実習を見させてもらったよ、ありがとう」という言葉を頂き、自信がつきました。

子どもにも保護者の方にも保育者にも優しくしてもらい、毎日様々なことを学び吸収しながら12日間を過ごすことができ、本当に充実した実習となりました。私の「八丈島の保育園で保育士として働く」という夢を叶えるために、これからも日々努力していきたいと思います。 

※写真はイメージです


星美学園短期大学

幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭の取得を目指す
#学校見学
#オープンキャンパス
@seibigakuen 

@seibi‗college 
@SEIBI_college

2022年9月 3日 (土)

テアトロ☆SEIBI 2022 0903

皆さんこんにちは!
テアトロ☆SEIBIブログ係です!
 
夏休みには各々が学校へ来て自主練習をしていました。
そしてついに!9月2日から集中稽古が始まりました!
みんなと久しぶりに会えて嬉しかったですsun
集中稽古では、まず初めに全体で発声練習を行いました♪
その後は、係ごとに相談しながら着々と準備を進めたり、役がある人は舞台に立って劇の練習を行ったりしました!
みんなとても積極的に活動をしていますflair
相談しながら助け合って活動している姿は、
『青春』だなあと感じましたshine
残りの稽古もみんなで頑張っていきたいと思いますbirthday

Img_0415


Img_0460

---------------------------------------------------------

幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭の取得を目指す
星美学園短期大学 SEIBI Gakuen College
幼児保育学科 / 専攻科幼児保育専攻
(2019年度から男女共学になりました)

https://www.c.seibi.ac.jp/

2022年7月25日 (月)

2022年度「教育プロジェクト」の報告

星美学園では、建学の精神に基づいて、周囲の人々との良い関係を築きながら自立したひとりの人間として成長していくことを目指し、毎年、学生と教職員の中から教育プロジェクトチームを結成し、テーマ・目標を決めて活動をしています。

コロナ禍により2年間活動ができませんでしたが、2022年度から活動を再開しましたsign03

今年度のテーマは「星美スタイル2022 ~誰にでも やさしさをもって~」

行動目標は、「一歩踏み出してみよう‼ 想いをとめずに勇気をもって。」「S E I B I 挨拶♡愛察」です。

Photo_6

Photo_7

前期の締めくくりの修礼・学長講話の後に、委員のメンバーが全学生に2022年度のテーマと行動目標を発表しました。

Img_7744_4

2022年度教育プロジェクト委員

Img_7738_2

寸劇を交えて、とてもわかりやすく説明し、学生たちからも、時折笑いが起きていましたhappy01

Img_7754_2

教職員のテーマは、「愛されていると 感じられる 関わりを目指す」です。Photo_4

後期にもさまざまな活動を予定していますnote

★WEB「教育プロジェクト」
https://www.c.seibi.ac.jp/info/edu_project.html

---------------------------------------------------------

幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭の取得を目指す
星美学園短期大学 SEIBI Gakuen College
幼児保育学科 / 専攻科幼児保育専攻
(2019年度から男女共学になりました)

https://www.c.seibi.ac.jp/

#学校見学  #オープンキャンパス
@seibigakuen  @seibi‗college  @SEIBI_college